こころ豊かに♪子育ても♪ 25年2月28日(木)

『こころ豊かに♪子育ても♪』 

2013年2月28日(木) 午前10時~12時  東林公民館 和室

講師:岡崎京子さん オカリナ演奏:オカリナアンサンブルKH・POC

 

 忙しい毎日ですが、たまにはホット一息入れませんか?

 おしゃべりをしたり、音楽を聴いたり、毎日頑張っている自分へのご褒美の時間です♪

 

ソレイユさがみ事業.gif←クリックで拡大します

乳幼児救急講習会 25年2月20日(水)

『乳幼児救急講習会』 危ないっ!その時、動けるママになろう♪

2013年2月20日(水) 鹿島台こどもセンター プレイルーム 10:30~11:30

講師:南消防署 署員  [実施:鹿島台こどもセンター 子育て広場実行委員会]

 

鹿島台こどもセンター事業.gif←クリックで拡大します

 

参加者:親子20名

参加者の声:

親子サロン、リトミックなどよく参加しています。今回は「鼻をかむ」講義という事で、いつものような会もとても楽しく、ためになりますが、このような勉強会は、育児をするうえで、正しい意識がつきとても有意義でした。子どもの発達に関する生理学的、心理的な講義が増えると、とても嬉しいです。

POC2012_1.gif ←クリックで拡大します

 

おひなさまと花巻き寿司を作ろう 25年2月17日(日)

『親子で おひなさま寿司と花巻き寿司づくり』  遊遊母親クラブ

2013年2月17日(日) 午前10時~12時  大沼公民館 料理実習室

 

 おひなさまを彩る可愛いお寿司です。作り方を習えば簡単!

 お父さんも大歓迎!ぜひ親子でチャレンジしてください♪

 

遊遊母親クラブ事業ひな寿司.gif←クリックで拡大します

おひなさまパーティ寿司をつくろう 2013年2月23日(土)

2013年2月23日(土) 東林公民館 料理講習室 [POC母親クラブ]

親子で楽しくクッキング♪

パーティにぴったりの、華やかな巻き寿司が簡単に作れちゃいます。

 ☆↓クリックで拡大

20120223パーティー寿司.gif

 

参加者:31名

参加者の声:

普段は苦手で手を出さない食材をニコニコと食べていたのでびっくりしました。

POC2012_2.gif

POC2012_3.gif

子育て支援者フォーラム 24年10月30日(火)

子育て支援者フォーラム・交流会 『育て でっかい 支援の輪!』

2012年10月30日(火) 午後13時15分~16時(会場13時)

会場:相模原市青少年学習センター 1Fホール

 

2012子育て支援者フォーラム.gif ←クリックで拡大

 

地域で子育て支援をしているみなさん、子育て真っ最中のみなさんで集い、

交流会が行われました。

子育て支援には地域のつながりが大切というお話を聞いたあと、実際に支援を

行っている団体に活動内容をご紹介いただきました。

和泉短期大学の鈴木先生より「相模原で子育てをできれば幸せ」とお言葉をいただきました。

これからも、行政や地域の方と輪をつないでいかれるよう活動していきたいと思います。

鈴木先生.gif

大嶋さん.gif

中島さん.gif 

 

絵本で発見!子育てのヒント 24年9月28日(金)

絵本で発見!子育てのヒント 

2012年9月28日(金) 午前10時~正午 中心子どもの家 1Fホール

 

優れた絵本には、子育てのヒントがたくさん詰まっています!

講座でご紹介した絵本です。

くまのしんぶんきしゃ』 

  こんのひとみ:作 いもとようこ:絵 [金の星社]

  

『あかがいちばん』 

  キャシー・スティンスン:文 ロビン・ベアード・ルイス:絵 

  ふしみみさを/やく [ほるぷ出版]

 

『おかあさんになるってどんなこと』 

  内田麟太郎:文  中村悦子:絵  [PHP研究所]

 

『てん』 

  ピーター・レイノルズ:作  谷川俊太郎:訳  [あすなろ書房]

 

『ブタはともだち』 

  マーク・ティーグ:作・絵  小宮山みのり:訳  [徳間書店] 

 

『しりたがりやのふくろうぼうや』 

  マイク・サラ―:作  デービッド・ピースナー:絵  

  せなあいこ:訳  [評論社] 

 

『きはなんにもいわないの』 

  片山健:作  [学習研究社]

 

『ザガズー』  

  クエンティン・ブレイク:作・絵  谷川俊太郎:訳  [好学社]

 

20120928絵本で子育て.gif ←クリックで拡大