「子育ち応援の家」 今年度もよろしくお願いします!

毎月1週目の金曜日に開催します。
(会場の関係で2周目になることもありますので、チラシでご確認ください)
初回は
開催日:4月11日金曜日
開催場所:緑合同庁舎(緑区役所)2階  情報交換ルームにて
募集:10名程度

子育て中のママさんパパさん、支援者、関心ある方はどなたでもご参加できます 。
お子さん連れでも大丈夫です!気軽にいらしてください!

令和7年度 子育ておしゃべり会ネバーランド

2025年度 相模原市地域子育て支援事業
主催:緑ブロック ネバーランド

令和7年4月からの定例会の日程です。
参加者は主に小学生~成人後の子どもを育てている親です、お子さんが学校へ馴染めない、不登校状態の方でもどうぞ。
予約は要りません、お待ちしています。

会場:緑区合同庁舎2階 情報交換ルーム
問い合わせ先:nstagramのDMからお願いします(山本)

2023年子育て支援者研修会が開催されました

多様性を大事にする教育とは
~相模原の現状とこれから~

2023年10月27日(金)10時~12時半(9時半開場)
ソレイユさがみ セミナールーム1

◆内容
相模原市教育委員会 青少年相談センターによる講演
 特別支援学級の児童や不登校の児童への対応
 スクールカウンセラーやソーシャルワーカーの役割

相模原市教育委員会 教育センターによる講演
 ICT教育と相模原市の個性を伸ばす学校教育について

参加者による意見交換

◆開催後の感想 [参加者: 62名]  
テーマに対する意見交換では、それぞれの立場からおかれている状況を話し、地域での活動の難しさ、学校へ行きたくともいけない子どもに、本当に必要な支援とは・・・等、活発に意見が上がりました。

今回は保護者の参加も多くあり、支援者と求めている情報が違うので今後は分けて開催することが必要と感じました。 また、悩みを抱える保護者が多い中、行政の取り組みが利用されにくいなど課題も見え、それらを解消するためにも当事者の声を吸い上げともに考えていく場の充実が求められると感じました。